宇治茶スタンプラリーA

茶づな〜景品交換所

前半は宇治橋通り、平等院表参道と店か連続だったのですが、
ここからは、店の間隔が離れています。
雪にめげずに、完踏を目指します。

茶づな→朝霧通り→あがた通り→JR宇治駅→興正寺→景品交換所



宇治茶スタンプラリートップへ    戻る

11番目 お茶と宇治のまち
歴史公園 茶づな
クイズ(4つ目)があります
12番目 通園茶屋
5つ目のクイズがあります
13番目 宇治茶道場「匠の館」 14番目 朝日焼窯元
15番目 福寿園 宇治茶工房
外国人観光客も沢山いました
資料館も良かったです
6つ目のクイズもありました
16番目 福寿園 宇治茶亭 17番目 芳春園
岩井勘造商店(直売店)
18番目 堀井七茗園
7つ目のクイズがありました
19番目 伊藤久右衛門
(JR宇治駅前店)
ここでスタンプが全部そろった、と思ったのですが、
1つ足りない! そう20個のはず! 一つ忘れていた!!
何と一番遠い 興正寺 少し迷ったが、雪の中再びラン
スタンプ20個目 興正寺 山門からまっすく伸びる参道
雪の参道も絵になりますね
再びJR宇治駅近くまで
景品交換所「ぶんきょうサテキャン宇治橋通り」へ
京都文教大学の学生たちに迎えられて、暖かいお茶を頂いて、
記念品のクリアファイルとガチャガチャで缶バッチを頂きました
自宅までランで帰りました 帰りは結構遠かった・・・
日程が合えば、次回も参加したいです

宇治茶スタンプラリートップへ    戻る