 |
浅井氏の城下町。
小谷城は浅井長政と妻お市の方。
お市は後に柴田勝家の妻。
娘3姉妹は茶々、初、江。
茶々は秀吉の側室、淀姫
初は京極高次の正室
江は最初、佐治一成と結婚する
二度目の婚姻相手は豊臣秀勝で、
三度目は江戸幕府二代将軍
徳川秀忠の正室(継室)となる。 |
国道を逸れて、
北国脇往還道を走ります。
ここは、伊部宿。
古い町並みが残っています。 |
 |
 |
 |
14:25 本陣跡です。 |
石碑と観光地図もありました。 |
 |
小谷城登山口
雨で山頂までは行けそうに
ありません。 |
 |
 |
高月町馬上(まけ)の集落
庭に十三重の石塔があります。 |
こんな立派な民家もありました。 |
 |
道標もあります。
天気がよければ
ゆっくり見学できるのに・・・ |
井口の集落
新しい道標
右面「みぎ せきがはら」
正面「北国往還道」
左面「ひだり きのもと」 |
 |
 |
 |
15:50 木之本宿
ザーザー雨です。 |
岩根醤油醸造店
隣は元庄屋竹本邸 |
 |
 |
富田酒造 七本槍の蔵元
大きな杉玉があります。 |
札の辻です。
木之本は見所が一杯ありそうです。
天気の良い日に又着たいところです。
一つ先まで行って(山内一豊の馬市)
JR木ノ本駅をゴールにしました。
もちろん主催者にはちゃんと
電話しましたよ。 |