 |
 |
今も残っている御土居です
これがぐるっと一周平安京を取り巻いていました |
 |
その先(北)にも
御土居が残っています
かなり小さいので
御土居には見えないですね |
 |
平安京三山 2座目
船岡山
「岡は船岡」by 清少納言
舗装路を登ります |
 |
 |
頂上からの眺めです |
 |
 |
サイレン塔もあります
戦時中は空襲警報を
鳴らしていました |
建勲神社 祭神は織田信長
創建は明治2年 |
 |
 |
船岡山から下りて
船岡温泉 銭湯です |
駐車場もあるので
車で来ることができますね |
 |
さらさ
こちらは元銭湯
レトロな銭湯の雰囲気を
味わいながら食事ができます |
 |
 |
紫式部の墓
大河ドラマの影響か
参拝者がいました |
その隣に小野篁の墓
場所は紫野、蓮台野
平安時代は葬送の地です |