 |
此付近閑院内裏址
藤原冬嗣が建てた邸宅
里内裏(内裏以外の天皇の邸宅)
が置かれた |
 |
 |
豊臣秀吉妙顕寺城跡 秀吉の二条城です
聚楽第ができるまでの京での秀吉の宿舎、政治的拠点 |
 |
 |
堀川の石垣に刻まれた
二条城の石の刻印を探します |
是ヨリ北紀州 |
 |
 |
〇に山 |
六 だと思うのですが |
 |
 |
◎ |
□に〇 |
 |
 |
□が田の字に4つ |
色々あります |
 |
両替町通丸太町下ル西方寺町
通り名と町名
西方寺があったところです
どこに移動させられたのでしょう
西方寺は京都にたくさんあります |
 |
 |
此附近斯波氏武衛陣
足利義輝邸 遺趾
町名は武衛陣町です |
解説もあります
足利義輝の二条城です
後に足利義昭の二条城
平安女学院の説明もあります |
 |
 |
アグネス教会 平安女学院です 大阪の川口から移って来ました |